ヒトデさんとの出会いがブログの始まり
ブログを始めるきっかけは、YouTubeで個人事業主の始め方や副業に関する情報を検索していたときのこと。そこで見つけたのが、ヒトデさんのチャンネルでした。
ヒトデさんは、ブログ初心者にも分かりやすく、親しみやすい言葉でノウハウを解説してくれる方です。このブログから「自分にもできるかもしれない」と勇気をもらいました。
また、彼のチャンネルでは、ブログの始め方から収益化までのステップが丁寧に紹介されており、視聴するたびに「よし、やってみよう!」という気持ちが高まりました。
彼が運営する 「ヒトデブログ」 は、ブログ初心者がつまずきやすいポイントや、具体的な手順や考え方などが紹介されていて、特にブログ初心者の方にオススメです。
▼ ヒトデさんのYouTubeチャンネルはこちら
ヒトデさんのチャンネル
▼ ヒトデブログの詳細はこちら
ヒトデブログ
リベ大で学ぶブログの基礎
ヒトデさんの情報をもとに、実際に WordPress を使ってブログを立ち上げたあと、ブログの設定や収益化のための準備は思った以上に多く、最初は少し戸惑いました。
そこで活用したのが、 リベラルアーツ大学(リベ大)のスキルアップチャンネル です。
リベ大の「ブログの基礎講座」は、初心者が最初に知っておくべき情報を分かりやすく解説してくれます。特に役立ったのは以下のポイントです。
-
WordPressの基本設定
初めて触るWordPressの管理画面に少し混乱しましたが、リベ大の動画では、テーマの選び方や初期設定の手順を丁寧に解説してくれたおかげでスムーズに進められました。 -
Google AdSense(広告)の設定方法
ブログの収益化を考えたときに重要なGoogle AdSenseの登録や設定の仕方も、動画を見ながら進めることで自分一人でできるようになりました。登録時の注意点や審査に通るためのアドバイスも役立ちました。 -
SEOの基礎知識
記事を書く際に重要なキーワード選定やタイトルの付け方も、基礎講座で学びました。これを意識することで、ただ書くだけでなく、読者に見つけてもらいやすい記事を作る土台ができました。
▼ リベ大のブログ基礎講座はこちら
リベ大ブログ基礎講座
ブログを始めて感じたこと
ブログを実際に立ち上げてみて感じたのは、「最初の一歩を踏み出す勇気が大事」ということです。
ヒトデさんやリベ大のような情報源があるおかげで、何をすればいいのかが明確になり、不安が軽減されました。また、自分の考えや経験を文章で表現する楽しさも大きな発見でした。
さらに、ブログは情報発信だけでなく、自分自身の成長にもつながります。
これからブログを始める方へ
もし、これからブログを始めようと考えている方がいたら、ぜひヒトデさんやリベ大のコンテンツを参考にしてみてください。初心者でも無理なくスタートできる情報が満載です。
そして、私も中々ペースは遅いですが、「続けてみる」ことが大切だと思います。
私もまだ初心者ですが、自分のペースで少しずつ進めています。
一緒に頑張りましょ~
コメント